記事の紹介
クヌギと樹液ポイントの見つけ方についての投稿です。
埼玉県南部の公園で息子(現5歳)とカブトムシを探して3年目の考察となります。
子供がまだ小さいので、トラップ等は使わず自然の状態を学んで欲しいと思っています。
時期、時間
時期は6月中旬から8月のお盆ぐらいまで
時間帯は19時くらいからでも見つける事ができます。
クヌギの見分け方
クヌギ
検索するといろいろな種類の木が紹介されていますが、私はクヌギ狙いです。
クヌギを見分けるポイントはこちら↓です
樹液ポイントの探し方
昼間のうちに現調をしておくことが大切です。
樹液ポイントを見つけたら、夜その場所に行ってみましょう。
チョウチョを探す。
樹液ポイントには昼間、チョウチョがよく停まっています。
よく見かけるチョウチョはこちら↓です。
チョウチョは樹液に夢中なで手でも捕まえられます。
これはこれで子供はたいへん喜んでくれます。
他にも 樹液 蝶 で、検索してみて下さい。
地域によって異なると思います。
ちなみに、モンシロチョウ、モンキチョウ、シジミチョウチョは樹液には興味がないようです。
鼻を効かせて樹液のにおいを探る
樹液が近くにあると独特のにおいがします。
歩きながらクンクンと鼻を効かせていると、カブトムシっぽいにおいがすることがあります。そのにおいをたどって樹液ポイントを見つけることもあります。
虫の羽の音を聞く
カナブンなど、樹液に集まる虫が飛んでいることがあります。そういった虫を追いかけるのも参考になります。
スズメバチと毛虫に注意
樹液にはスズメバチもやってきます。
特に子供は真っ先に樹液ポイント行き、木を間近にしてカブトムシを探してしまいます。
樹液ポイントは1本に木に一か所とは限りません。狙った樹液ポイントの上や下、木の反対側にスズメバチがいるかもしれません。
それと、クヌギの木には毛虫がよくついていますので、あまり木に触らないようにしましょう。
ライトの紹介
私が使用しているライトはジェントスのRX-086PSです。
調光は4段階あり、主に180ルーメンのMidモードを使用しています。
USB充電式(micro USB Type-B)
リチウムイオン充電池 3.7V 2,800mAh
耐塵・耐水仕様(IP66準拠)
楽天で購入↓
ジェントス RX-086PS フラッシュライト
コメント